fc2ブログ
himeko姉です。 我が家のワガママニャンズ+預かりニャンズの日々を ご紹介します☆
新入園~きょうちゃん+α☆
2008年10月27日 (月) | 編集 |
今日、新入園がありました~☆

まずは、くぅさんのところから、きょうちゃん

200グラムでくぅさんのとこに来て、

ほぼミルクだけで780グラムにまで成長したというツワモノです^^;

DSCF2043.jpg
☆きょうちゃん☆
シャムMIXのきれいなポイント付きの男の子
人間大好きでお膝で寝てくれます。
寝ているときに撫でると『ぎゃぁ~っ』っと寝言を言います^^;
9月20日前後の生まれと思われます
現在780グラム(10月27日現在)
耳ダニ検便異常なし
11月中旬にワクチン接種予定



この方、くぅさんのコトを哺乳瓶だと思われているようで、離乳しない・・・

でも・・・くぅさんの予想どおり、うちに来てから1時間足らずで離乳完了

それはもう、ガツガツと食べてました・・・orz

初めから食べてくれぃ・・・



でも、うちに来たからには、修行が始まります・・・

チャッピー師匠との厳しい修行が・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まず、初日は手始めに・・・

DSCF2048.jpg

DSCF2050.jpg

DSCF2054.jpg

しつこいくらいに教育的指導を繰り返してました・・・( ´∀`)

修行後・・・

DSCF2058.jpg

悔しがる弟子と・・・

DSCF2059.jpg

偉大な師匠・・・

そして、修行を 笑いながら写真を撮る 静かに観察するhimeko姉・・・

きょうちゃん、男子たるもの強くなれ!!

こうして、きょうちゃんの修行は続くのであります・・・



きょうちゃんにビビっと来た方、

こちら譲渡条件をよくお読みになり、

右下のメールフォームから、ご連絡おまちしております。

(件名は各ニャンズの名前で送信してくださいね。)

宜しくお願い致します♪




新入園+αの方は、また明日以降お届けします・・・

乞うご期待(≧∀≦)!




スポンサーサイト



いのりちゃん、お見合い☆
2008年10月25日 (土) | 編集 |
昨日の記事で、拍手を頂きありがとうございました。

正直こんなに拍手していただけるとは思いませんでしたので、とてもビックリしています。

一日でも早く、殺処分がなくなりますように・・・

それまでは、私のできる範囲のことを少しずつやっていきたいなと思います。



さて、今日はいのりちゃんのお見合いでした~^^

そして・・・

DSCF2025.jpg

私は、午前中用事があったので、用事が終わってからばあやさんちに寄って、

しっかりお昼ご飯を頂き(食い逃げともいう・・・)、ごちそうさまでした

その後、shinonさんと待ち合わせして、いざ、里親さん宅へ・・・

待ち合わせ場所に到着し、少し時間があったので、

いのりちゃんを車内でフリーにしてみたら・・・

DSCF2032.jpg

いのちゃん・・・キミ・・・相当な大物ですねッ

そして・・・

DSCF2027.jpg

キャワイイお顔でじっと見つめられ・・・shinonさんとhimeko姉はメロメロ・・・(≧∇≦)

里親である、みぶままさん宅へ着くと、みぶままさんとお話している間、

終始探検・・・ビクビクする様子もなく・・・

DSCF2036.jpg

になりました~(*´∀`)o∠☆゜+。*゜PAN!!★゜+。*゜

でも・・・極めつけは・・・

DSCF2035.jpg

と、言っているかのように、

『いのちゃん幸せになるんだよ~』と抱っこした、

himeko姉とshinonさんに甘噛みをお見舞いしてくれました・・・orz

いのちゃん・・・・キミってやつは・・・

でも、いのちゃんと一緒にいた1ヶ月間、本当に楽しかったよ~☆

幸せになってね



里親のNさんには、医療費の負担金の他、交通費や会へのご寄付までいただきました。

他の保護猫さんへの医療費へ使わせわせていただきますね

本当にありがとうございました。



shinonさん、こんなワタクシに、

大切ないのちゃんを預けていただいて本当にありがとうございました。

また、遊びに行かせてくださいね~






「“処分してもいい”ペット使い捨て飼い主」
2008年10月24日 (金) | 編集 |
昨日、何気なくネットを見ていました。

そしたら、いくつかのブログに、

ニュースZEROで殺処分についての特集をすると書いてありました。

残念ながら、リアルタイムでは見ることが出来なかったのですが、

YouTubeにアップされていましたので、よろしければご覧下さい。


http://jp.youtube.com/watch?v=37OhmXuKQ38

http://jp.youtube.com/watch?v=iN-61Zv6Y1A


番組の最後では、新しく家族を迎えたい方は、

環境省のホームページから、動物愛護をクリックし地方自治体連絡先へ・・・

と言っていますが、残念ながら三重では保護動物の譲渡をしていません。

猫はモチロンのこと、犬でも成犬は譲渡対象にならないそうです。

電話をしても、譲渡はしていません。と事務的に言われるだけ・・・

どうして、こんなにも県によってばらつきがあるのか・・・

環境省からは殺処分を減らすようにと通達が出ているはずですが、

三重県の行政は通達を無視し続けています。

というのも、通達を守っていれば、少なくとも譲渡対象を子犬のみから、

すべての保護動物にするはずだからです・・・

一般的に、保健所とかセンターとか呼ばれている施設は、

今、動物愛護センターと名前を変えています。

ただ、殺処分を繰り返すだけの施設がどうして動物愛護なのか、私にはわかりません。

一日でも早く、アメリカやヨーロッパのような、

動物愛護のシステムが出来ることを願ってやみません・・・


その前に、行政がやるべきことはたくさんあると思いますが・・・






宝塚お試しへ☆
2008年10月23日 (木) | 編集 |
9月下旬から、うちでお預かりさせていただいてた、宝塚3兄妹(ばあやさん命名)、

先週金曜日に月くんがお婿入りし、獅子丸くんとなり、

うちに残っていた、宙くん雪くんが今日から・・・

DSCF1983.jpg

里親さま宅は、たくさんの先住ねこさんがいるため、

相性を見てもらうため正式譲渡ではなくお試しです^^;

ワン・ニャンコの会のフリマなどにもいつもお手伝いに来てくださる方で、

お人柄はまったく問題なく、私もお会いしたことがある方でしたので、安心してお試し開始となりました。

うちに来たときは、チビチビだったニャンズも・・・

DSCF1986.jpg
DSCF1987.jpg

とっても大きくなり、いつも2にゃん一緒にコロコロと遊んでました

でも、里親さま宅にはhimeko姉衝撃のにゃんが・・・

DSCF2007.jpg

この、キャワイイ華南くん・・・

なっ・・・なんとっっっ(≧∀≦)!


DSCF2011.jpg

う・・・羨ましい・・・思いっきりモフモフしてみたいです・・・

いや・・・してきましたが・・・(ノ; ̄◇ ̄)ノ

また、会いに行きますから~

でも、家に帰ると、妙に部屋がガラ~ンとしてて・・・

チビにゃんがいなくなるとこんなに寂しいものかと、改めて感じました・・・

でも、すぐに会いに行きますから~~






浮気発覚!!(その2)☆
2008年10月20日 (月) | 編集 |
前回、himeko姉の彼氏となっちゃん(現在はココちゃん)の浮気(本気?)を投稿しましたが・・・

またもっっ、浮気(本気)が発覚・・・

浮気相手とはっっ

いのちゃん(ノ; ̄◇ ̄)ノ

預かりニャンズの中で唯一の女子・・・しかも美人・・・

彼氏め~、さてはかなりの面食いだな~(丿>ロ<)丿 ┤∵:.

shinonさんから、男の人大好きとは聞いてましたが・・・

『シリーズ(?)浮気現場』・・・ジャジャジャ~ン(火サスのテーマ)

DSCF1964.jpg

himeko姉をしっかり浮気相手呼ばわり・・・orz

DSCF1961.jpg

ハイハイ・・・ドーゾ・・・好きなだけ、一緒に寝てて下さい・・・(;⊿;)フーンダ・・・

毎回思うんですが・・・何で彼氏がにゃんにモテるんでしょうね~








月くん卒園☆
2008年10月18日 (土) | 編集 |
昨日、ばあやさんが月くんのお届けに行ってくださいました~

DSCF1947.jpg

獅子丸くんという、カッコイイお名前を付けていただき、(命名はパパさん)

家族皆さん(特にパパさん)でかわいがってくださるそうです☆

DSCF1936.jpg

ウチではみんなともとっても仲良し( ´艸`)

でも、チャッピーって、なんで写真に写るだけで笑えるんでしょうか・・・orz

DSCF1951.jpg

兄弟の中でも一番おっきい健康優良児くん

8月半ば生まれで・・・なんとっっ!! 

DSCF1943.jpg

9月22日に450グラムでウチに来て、

3週間ちょっとで、倍以上に育ちました

育ちすぎです・・・(ノ; ̄◇ ̄)ノ

いえいえ・・・よく食べると言うことは、とってもいい事ですねっ

獅子丸くん、幸せになってね(≧∀≦)!






いのりちゃん、パーカーを着る☆
2008年10月16日 (木) | 編集 |
先週、いのりちゃんの左肩に傷を見つけ、経過観察していましたが、

舐めちゃって、あまり治りがよくないため、ばあやさんに相談したところ・・・

『服を着せて舐めないようにしてみたら?』と言われ、

いのりちゃんに似合いそうなピンクのパーカーを買ってきて・・・

DSCF1907.jpg

ちょっと歩き方がへっぴり腰になってしまいますが、

病院の先生にも、『ちょうど良いね~』って言われました^^;

怪我は、いのりちゃんがウチに来て間もない頃・・・

たぶん、ウチのお姫様がバリッとやっちゃったかもしれません・・・orz

ウチの姫様達は普段は無関心を決め込んでますが、

向かってきたら容赦しない大人気ないタイプなんです・・・

いのりちゃん~ごめんよ~(ノД`)グスン


でも・・・こんな機会がまずないので、

いのりちゃんの写真を連続投稿してみたいと思います

DSCF1911.jpg

DSCF1905.jpg

DSCF1909.jpg

DSCF1908.jpg

ダメッッッ!!!(何が?)可愛すぎる!!!!!

因みに、いのりちゃんは3.15キロでワンコ用のXSサイズのパーカーを着てます

DSCF1930.jpg

スッ・・・スミマセン・・・(^▽^;)>゛






宝塚ワクチン接種☆
2008年10月15日 (水) | 編集 |
バタバタしてて、なかなかup出来ませんでしたが、

先週金曜日に宝塚ワクチン1回目を無事接種してまいりました~

病院に着いて、キャリーを開けると・・・

DSCF1688.jpg

かわい過ぎっっ(。-_-。)ポッ

でも、診察台で油断してると・・・

DSCF1705.jpg
DSCF1706.jpg
DSCF1707.jpg

脱走され・・・とっ捕まえて、片っ端からワクチン接種・・・

DSCF1711.jpg

月くんはなかなか大人しいいい子ちゃんでしたが・・・

DSCF1718.jpg

宙くんは、この後注射器に噛み付いて・・・

DSCF1716.jpg

雪くんも、噛み付いてました・・・(; ´Д`)

先生は手馴れたもんで、

『注射器に噛み付いた子は初めてやわ~』と、

笑いながら診察してくださいました・・・

家に帰って、雪くんだけはすこしグッタリしてましたが、

翌日には何事もなかったかのように走り回っておられました・・・(´ ー `)

いや~ワクチンで副作用が出る子もいますので、

ヒヤヒヤしましたが、よかったです( ´艸`)






あずき&もなか正式譲渡☆
2008年10月13日 (月) | 編集 |
今日は午前中に、ばあやさんのところにいる、

ちゃ~くんに申し込みを頂いた方のおうちへお見合いに行って来ました^^

とはいっても、ちゃ~くんはまだ体調が不安定で、とても譲渡は出来ないということで、

ウチのつきくんが代打で行ってまいりました

ご家族皆さんでお迎え頂き、とっても気に入っていただいたようで、

今週金曜日に正式譲渡が決まりました

お父さんは『猫が苦手・・・』と言ってましたが、( ´艸`)フフフ・・・どうなるでしょうね~

とっても熱心にお話を聞いてくれていたので、案外お父さんが一番かわいがってくれるかも・・・



それとその後、先週の月曜日からお試しに行っていた、

あずきもなかのお宅へ正式譲渡の書類を頂きに行ってまいりました~

お宅へお邪魔すると・・・

DSCF1843.jpg

と、もなかくん・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)

すっかりHさんちに馴染んでました・・・

あずきちゃんに至っては・・・

DSCF1858.jpg

帰ることを拒否・・・(ノ; ̄◇ ̄)ノ

いえ・・・連れて帰りませんよ・・・

そして、新しいお名前は・・・

DSCF1845.jpg

DSCF1847.jpg

に、決定(*´∀`)o∠☆゜+。*゜PAN!!★゜+。*゜

きぃちゃんもなかくんこれからもかわいがってもらうんだよ~(≧∀≦)!

うぅっっ・・・himeko姉は・・・涙で前が見えません・・・(ノД`)グスン

あずもなファン(?)の皆様・・・今日は一緒に嬉し泣きしましょう

本当にありがとうございました

里親さんには、ワクチン等のご負担金の他、会へのご寄付も頂きました。

何から何まで・・・本当にありがとうございました

また、近いうちにお邪魔しますから~



そして・・・今日は、麟太郎さん がみ~たんと一緒にhimeko姉宅へ寄って下さいました~

宝塚兄妹の写真が撮り頃なので、と・・・遠回りなのに無理言って申し訳なかったです^^;

み~たん、お会いできて光栄でした(*^▽^*)/

今度はゆっくりと、FFバナシでも・・・

写真を撮って頂いただけでもありがたいのに・・・

なんとっっ私のパソコンに撮影した写真をコピーしてくださった・・・

麟太郎さん・・・なんてええ人や・・・

でも・・・でもっっっ・・・写真のサイズが大きすぎて・・・リサイズ出来ましぇん・・・orz

うぅっっ・・・皆さんにも見ていただきたいのに・・・

でも、一人でニヤニヤしながらしっかり楽しんでいるhimeko姉でした・・・(っ´▽`)っ))・・・






新入園☆
2008年10月12日 (日) | 編集 |
昨日は、名古屋のドリアンぶたまる邸で、定例のお食事会がありました☆

でも・・・デモっっっ・・・写真を撮ってくるのを忘れました・・・orz

変わりに、ぶたまる邸のめるるちゃんとララくんは撮ってきましたので・・・ドゾ・・・

DSCF1728.jpg

DSCF1724.jpg

2にゃんとも、人懐っこくてかわいい子でした(≧∀≦)!

特にララくんは、半長毛のキジトラくんで、将来でっかくなりそうな予感・・・

スリベタで、ちょっぴりお間抜けさんですが、かわいい奴でした。゜+ラビュ(*≧з)(ε≦*)ラビュ+゜

今回の鉄板焼きも、デザートも、大変おいしゅうございました

みなさんと、猫話で盛り上がりつつ、鉄板焼きに舌鼓をうっていると、

himeko姉の携帯に着信が・・・

職場の上司からだったので、なんだろうと電話に出ると・・・

himeko姉 『はいは~い』

上司 『今、子供と公園に来ててさ、
    なんかガリガリの子猫が擦り寄ってきて離れないんだけど・・・』


himeko姉 『・・・どこの公園ですか??』

上司 『河芸の中勢グリーンパークってとこなんだけど・・・』

himeko姉 『・・・大きさは?』

上司 『成猫ではなさそう・・・今、子供たちに囲まれてる。』

himeko姉 『迎えに行きます・・・orz』

と、言うわけで・・・ぶたまる邸を早めにお暇させていただき、(皆さんスミマセン^^;)

名古屋から高速をぶっ飛ばして、行ってまいりました

中勢グリーンパーク!!(地図が表示されます)

行ってみると、こんな辺鄙なトコになんで猫ちゃんが・・・

というくらい、人家からは離れた場所・・・

公園をぐるっとさがしてたら・・・いたっっっ(≧∀≦)! 

一番北東の崖(?)を2メートルくらい登ったところに・・・家族連れに囲まれて・・・

家族連れのお父さんらしき人が子供に、

家族連れ 『汚いからさわっちゃダメ』

プッチーン!!何だと( ゚Д゚)ゴルァ!!
と、思ったのをグッとこらえて・・・

himeko姉 『お宅のねこちゃんですか?

家族連れ 『いいえ・・・』

himeko姉 『では、私が連れて行きます!!

家族連れ 『・・・唖然』

himeko姉 『病院へ行こうね~よかった~』

と言いながら・・・連れてきました・・・

ひょいっと抱っこさせてくれる、とってもいい子で、himeko姉はなんだか無性に腹が立って・・・

あんなに沢山の家族連れがいて、その中で子供たちに見世物みたいに遠巻きに見られ、

親が『野良猫は汚いからさわっちゃダメ』と言ってて・・・

こんなにいい子なのに・・・なんだかとっても悲しかったです。

それと、思いました・・・こんな親にはなりたくない、と・・・

保護した子はそのままアニー動物病院へ連れて行きました。

この子です・・・

DSCF1840.jpg

大地と名付けました。

とってもいい子です^^

病院で、耳ダニ・検便をしてもらい、異常がなかったので、とりあえず・・・

DSCF1733_20081012214840.jpg

めっちゃ食べてました・・・そして、一息ついたのか・・・

DSCF1731.jpg

落ち着いてました・・・大物ですっ

診察中も終始ゴロゴロ・・・血液検査もしてもらうのに注射されてもゴロゴロ・・・

永久歯が生えきっていないので、たぶん5ヶ月くらいでしょう、とのこと。

でも、検便で便があまり取れなかったので、ゴハンは食べれてなかったんでしょうね・・・

肉球もぷにぷにで、ノミもいなかったので、ずっと外にいた子ではないみたい。

あんなところに棄てられて、どのくらいいたのか・・・少し熱がありました。

これからは、そんな心配しなくていいんだよ・・・とってもいいご縁を探そうね・・・

大地に素敵なご縁が繋がりますように・・・

DSCF1837.jpg
☆大地くん☆
生後4~5ヶ月くらいのグレートラの男の子
2.2キロ(10月12日現在)
スリベタで呼ぶとお返事してくれます
目が合うだけでゴロゴロいいます
耳ダニ・検便異常なし
エイズ・白血病共にマイナス
近日中にワクチン接種予定
未去勢


大地くんにビビっと来た方、

こちら譲渡条件をよくお読みになり、

右下のメールフォームから、ご連絡おまちしております。

(件名は各ニャンズの名前で送信してくださいね。)

宜しくお願い致します♪