fc2ブログ
himeko姉です。 我が家のワガママニャンズ+預かりニャンズの日々を ご紹介します☆
ドレミ組、その後・・・☆
2008年11月29日 (土) | 編集 |
ドレミ組がうちにやってきて一週間が経ちました^^

その後はというと・・・

DSCF2701.jpg

こんな方(ランくん)もいらっしゃいますし・・・

DSCF2693.jpg

こんな方々も^^;

皆さん反応はいろいろですね~(笑)



まだ、風邪が完治していませんが、ご紹介させてください

DSCF2695.jpg
☆ドンくん☆
シャムMIX、長毛の男の子
生後3ヶ月半くらい
耳の先としっぽが黒っぽいお色です
まだ少し慣れていませんが、抱っこもナデナデも出来ます
現在体重1.8キロ
耳ダニ・検便異常なし
風邪が治り次第ワクチン接種予定

DSCF2690.jpg
☆ミミちゃん☆
かわいいキジ三毛さん、短毛の女の子
生後3ヶ月半くらい
撫でるとご機嫌でゴロゴロ
足元にスリスリしてくる人懐っこい子です
現在体重1.7キロ
耳ダニ・検便異常なし
風邪が治り次第ワクチン接種予定

DSCF2678.jpg
☆ファーくん☆
ところどころに茶色のポイントカラーのある長毛の男の子
生後3ヶ月半くらい
目が合うだけでゴロゴロいいます
ナデナデも大好きでスリスリの子です
現在体重1.8キロ
耳ダニ・検便異常なし
風邪が治り次第ワクチン接種予定

DSCF2681.jpg
☆ソラくん☆
グレートラの男の子、怖がりさん
生後3ヶ月半くらい
ドレミ組最後の砦(笑)
まだ頭を撫でると少し緊張しますが、
体を撫でてるとうっとりしてきます^^
慣れるまでもう少し時間が要るかと思います
現在体重1.9キロ
耳ダニ・検便異常なし
風邪が治り次第ワクチン接種予定

DSCF2667.jpg
☆ランくん☆
グレートラの男の子
生後3ヶ月半くらい
撫でる前に一応『シャー』とはいいますが、
撫で始めるとうっとり(笑)
お腹を見せてゴロンもしてくれます^^
現在体重1.9キロ
耳ダニ・検便異常なし
風邪が治り次第ワクチン接種予定

DSCF2697.jpg
☆シィちゃん☆
キレイなシャムMIXの女の子、若干怖がりさん
生後3ヶ月半くらい
顔とお耳、手足の先としっぽが黒です
撫でようとすると少し緊張しますが、
撫でられる事は好きみたいで、うっとりします^^
慣れるまでもう少し時間が要るかと思います
現在体重1.9キロ
耳ダニ・検便異常なし
風邪が治り次第ワクチン接種予定


『怖がりさんと』、記載のある子は慣れるまでに少し時間が掛かる子たちです。

レンくんは、風邪で食欲がなくなってしまったため、現在病院に入院させてもらってます。

今日は少し食べてくれたみたいなので、近いうちには退院出来そうです。


ドレミ組は、現在風邪をひいてしまってますが、だいぶ良くなってきました

あと、一週間~10日くらいでワクチン接種できそうです

毎日、苦ぁいお薬ももうすぐ終わりだから、頑張ろうね~(≧∀≦)!





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆



スポンサーサイト



アビスコ一家、保護当時~現在☆
2008年11月27日 (木) | 編集 |
アビスコ一家がウチに来て、ちょうど3週間くらい経ちました^^

保護当時は、『この子たちは大丈夫だろうか?』と、とても心配でした。

3週間前の幸くん縁くん紡ちゃんと、最近の3にゃんです


~3週間前~

鼻水ダーダーで、目に力もなく、ガリッガリでした。

~現在~
DSCF2616.jpg
今は、たまにブッシャンってくしゃみするくらいで、体もふっくらしてきました^^
猫じゃらしで遊ぶと、まだ少しフラフラしてしまいますが、元気です


~3週間前~
DSCF2355.jpg
保護当時から、ぐったりしていて全く動かず、ごはんもあまり食べられませんでした。
思えば、この頃からすでに貧血と戦っていたんだと思います。

~現在~
DSCF2635.jpg
顔も体もふっくらしてきて、目に力が出てきました
今では一番元気っ子で、走ったり、猫じゃらしで遊んだり出来るようになりました


~3週間前~
DSCF2352.jpg
目ヤニと涙目がなかなか治らず、体も痩せこけてガリガリでした。

~現在~
DSCF2628.jpg
今では一番の甘えたさん^^
猫じゃらしで遊ぶと、まだ少しフラッとしますが、食欲もありふっくらしてきました



人間に辛い目に合わされたのに、それでも人間大好きで、

この信じきった目で見つめられると、

『本当に頑張った、元気になってくれてありがとう』 って気持ちで胸いっぱいになりながら、

『かわいいね~、かわいいね~~ と言いながら、撫でくりまわしてます
(家族には預かり馬鹿だと言われています^^;)

猫白血病キャリアでも、この子達はしっかりと生きてます。


願わくば、これからこの子達が過ごす時が、

穏やかに、ゆっくり・・・ゆっくりと、流れる事を祈って・・・





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 




新入園~ドレミ組☆
2008年11月26日 (水) | 編集 |
日曜日に新入園がありました~☆ ドレミ組です

では、順番にご紹介(≧∀≦)!

ドンくん

CIMG4937.jpg

DSCF2645.jpg

ファーくん

DSCF2648.jpg

DSCF2640.jpg

シィちゃん

う~ん、この兄妹(腹違いの可能性アリ)は、かなりのベッピンさんですね~

みんな3ヶ月ちょっとの子たちです

この子達は、ばあやさんの知り合いの、

84歳のおばあさんのお家で、おばあさんが入院中に生まれた子達です^^;

車にも乗れないおばあさんから、

泣きながら相談を受けたばあやさんが、あゆむさんに相談して、

あゆむさんとばあやさんが、親猫さんたちの去勢・避妊手術などで、ずっと走り回ってくれてました。

おばあさんのおうちには、まだ親猫さんと思われる、成猫さんが9匹います。
(そのうち8匹は去勢・避妊手術が終わっています)

あと、おばあさんちのお隣のお家で生まれた中猫さんが2匹・・・

総勢18匹・・・( ̄□ ̄;)!! 

しかも、生まれてからおばあさん以外の人間に接した事のない子たち・・・

すごく 野良さん です・・・・・orz


日曜日から、うちでお預かりさせていただいてますが、

慣れ始めてきた子が、レンくんミミちゃんファーくん

あと、一歩で撃沈なのが、ドンくんランくんシィちゃん

なかな手強いのが・・・ソラくん・・・・

この、ソラくんとは、毎日じっくりと間合いを詰めてスキを見て、ナデナデしてます^^;

でも、調子に乗っていると、ゆ~っくり噛まれちゃいます・・・Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!


さすがにうちで全員を慣れさせるのは無理ということで、

慣れだした子から徐々に他の預かりさんのお宅にお願いしていきます。


でも、ウチに来てから、風邪をひかせてしまいまして・・・

レンくんは一番風邪がひどかったので、月曜日からばあやさんちにお願いしました

ばあやさんは、レンくんが一番お好みだったようで・・・

プリティーレンくん なんて呼んで、

毎日催促されるたびに、可愛すぎて気絶しそうになってるそうです・・・(* ̄m ̄)ぷっ


今日、仕事帰りに全員病院へ行って、健康診断と風邪薬をもらって来る予定なんですが、

ソラくんキャリーに入ってくれるかなぁ・・・(怖)


ドレミ組は、風邪を治してから、

ワクチンを1回接種後のお渡しになりますので、募集はまだもう少し先になります^^

募集は、この子達の慣れ具合や、体調によって変わってきますので、

わんにゃん里親募集中にアップされた子から、

順に行っていく予定ですので、気になる方はチェックしてください

あと、この子たちは初めからスリゴロの子を家族に迎えたい方には、ちと不向きな子達です。

慣れてない子もいますので、慣れるまで気長に接していただける方、

慣れるまで多少噛まれてもいいという勇気のある方、大歓迎です
(そういう方にオススメなのはソラくん


今年最後(になって欲しい)の新入園、

みんなの素敵なご縁を掴むまでは、ガンバァ━━(`・д・´)ノ━━!!



はなままさんから、またまたフードのご支援を頂きました~

早速、アビスコ一家に差し入れさせていただきました^^

たくさんの後方支援を頂き、本当に助かります。

ありがとうございました







にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆



縁くんの病状と、これからについて・・・
2008年11月24日 (月) | 編集 |
今週末は色々な事がありました。


まず、先週の土曜日、にゃんこのばあや第6保育園に預かっていただいていた、

ルーシーちゃんが、一足先にshinon家からお婿に行った、あすまくんの妹になりました^^

ばあやさんと一緒に、shinonさんのお家に行ってから、里親さん宅へ

とっても優しい里親さんで、

あすまくんもルーシーちゃんもとっても幸せにしてくれそうな素敵な方でした


そして、お届けの後、そのまま麟太郎さん宅で、おいし~いおでんをお腹いっぱい頂き、

猫話は尽きず、あっとゆう間に時間は過ぎてしまいました

この後、縁くんの検査のため病院へ行かなくてはいけなかったので、

バタバタと麟太郎さん宅を後にし、ばあやさんと一緒に自宅へ帰りました。


それから、幸くん縁くん紡ちゃん結ちゃんを乗せて、病院へ・・・

ばあやさんも一緒について来てくれました。


まず、縁くんの検査結果ですが、

11月16日に輸血していただく前の血液(赤血球?)の数値は11.6でした。
(普通の正常値は40以上、10を切ると死んでしまうそうです。)

同じ日の輸血後に検査していただいた時の数値は18.7でした。

そして、土曜日は24.6まで、数値が回復していました

縁くんはこのままお薬を飲ませて様子見だそうです^^

とりあえず、よかった


そして、どうして縁くんだけではなく、みんなを連れて行ったかというと・・・

とっても気になる事があったからです。

その気になる事については、同じアビスコ一家を預かってくれている

あゆむさんと、何度も何度も話をしました。

そして、全員検査をしようということになりました。

エイズ・白血病のウィルス検査です。

そして・・・判定結果は・・・・・、

みんな白血病が陽性という辛い判定が出ました。

これから、どうしたらこの子達にとって一番いいか・・・

ばあやさん、あゆむさんと、一緒に考えていきたいと思います。

仲間のボラさんに聞くと、白血病の子は平均2~3年しか生きられないと言っていました。

色々な先生にインターフェロン治療で陰転する可能性が、

どのくらいあるのか聞いたりもしました。

でも、どの先生もかなり確立が低くて、難しいだろうというお返事をいただきました。

避妊・去勢手術も、した方がいいという先生と、しない方がいいという先生といます。

もう少し詰めてお話を伺わなくてはいけません。


今、4匹は隔離部屋に居ます。

ウチの先住さんたちは、白血病のワクチンも打ってあるので心配ないんですが、

保護猫さんたちは、3種のワクチンしか打ってないので、一緒には出来ないからです。


23日の日曜日には、今年最後の新入園がありましたし、その子たちが落ち着いたら、

アビスコ一家にとって一番いい環境を考えていきたいと思います。

でも、里親さんを見つけるのは正直難しいでしょう。

それでも、辛い思いをした子たちだからこそ、

これからは何の心配もなく、幸せになって欲しい・・・

うちの子にする、という事も検討しながら、

発症しないように、なるべくストレスが掛からないように・・・

穏やかな日々を送ってもらいたいと思います。





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ



アビスコ一家☆
2008年11月21日 (金) | 編集 |
あゆむさんの所にいる、アビスコ一家のアビ組がウチにいます^^

あゆむさんのお家には、スコ組が多いですね~

だいぶキレイになってきたので、改めてお披露目です


まずは・・・

DSCF2616.jpg

まだ、少しお鼻が出ますが、元気になってきました

今日は結ちゃんと追いかけっこしてました


そして・・・

DSCF2635.jpg

貧血であまり動くといけないので、縁くんだけケージに入ってもらってます

でも、先週よりは元気そうで、食欲もあります^^


あと・・・

DSCF2628.jpg

紡ちゃんは、とにかく人間大好きの甘えたさん

まん丸のお顔がなんともかわいいです

とってもよく食べてくれてますが、なかなかお腹がゆるいのが治りません


最後は・・・

DSCF2615.jpg

結ちゃんは、少し左目が白濁してしまってます。

先天性のものなのか、怪我が元なのかはわかりません。

でも、日常生活に支障はなく、とっても元気で、幸くんと追いかけっこしてます



心配なのは縁くんの猫伝染性貧血(ヘモバルトネラ症)です・・・

貧血ではないミルキーくんの歯ぐきは・・・

DSCF2639.jpg

キレイな桜色してますが、縁くんは・・・

DSCF2627.jpg

ほとんど歯と同じ色をしてます。

退院した時は、どこからが歯でどこからが歯ぐきなのか見分けがつきませんでした。

今は、これでも退院したときより、少しピンクかかった色をしてます。


もし猫ちゃんが元気がなくて、食欲もない時、貧血を起こしているかもしれません。

一度、歯ぐきを見てあげてください。


縁くんは明日病院へ行って、診察を受けてきます。

退院した時、先生からは、 

『一週間を境に、良くなってくれるか悪くなるか分かります』 と言われてます。

縁くんが自分で血液をつくれるまで回復してくれるのが早いか、

病気の原因である微生物が、縁くんの赤血球を壊すのが早いのか・・・

正直分からないそうです。

輸血も、原則一回までしか出来ないそうで・・・

辛いですが縁くんも頑張っているんだから、私も出来る限りの事はしてあげたいと思います。





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ




朝ごはん強奪事件☆
2008年11月19日 (水) | 編集 |
ある日、himeko姉が夕ご飯を食べ終わって部屋に戻ると、

何やら見慣れない物体が落ちてまして・・・

DSCF2577.jpg

この物体の正体とはΣ( ̄□ ̄∥)!?


↓↓続きはコチラ


[READ MORE...]
チャッピー凱旋☆
2008年11月17日 (月) | 編集 |
今日、仕事帰りにねここ宅にお伺いして、チャッピーをお迎えに行ってきました^^

そして、『チャッピーどうですか?』 と、お尋ねしたhimeko姉に、

ねここさんから、『もううちの子ですから~』 と、嬉しいお返事を頂き、

新卒者の内定が取り消される程の大不況にも関わらず、

この度、無事派遣くんから正社員への昇格を果たし、

DSCF2590.jpg

寅くんという立派なお名前を付けていただきました


でもなぜ、うちに居るかというと・・・

そうです、明日は去勢の日なんです・・・

ウチからは、大地くんが、第三保育園からちくわくん、そして寅くん

3ニャン揃ってオネエマンになってきます~

手術の前日はなんだか切ないですね・・・


あと、昨日から入院していた縁くんですが・・・

DSCF2587.jpg

輸血していただいて、少し調子がよくなったのか、ご機嫌でゴロゴロ言ってます^^

そういえば、縁くんの正面顔は初ですね~

とぉってもかわいいでしょ~

でも、思ったよりも数値が改善されず、お薬を2週間分処方してもらいましたが、

猫伝染性貧血の原因である、ヘモバルトネラ・フェリスという微生物を薬で退治出来るか、

また赤血球が壊されてしまうのか、今はわかりませんが、

様子を見て、こまめに病院へ行こうかと思います。

でも、帰ってきてくれて、本当によかったです・・・





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆



譲渡会ご報告☆
2008年11月16日 (日) | 編集 |
今日は月1回の譲渡会でした^^

にゃんこの方は、6ニャンにとってもいいご縁がありました~

ウチからは、大地くんミルキーくんまんじゅうくんが参加し、

DSCF2584.jpg

大地くんがお試しに入ります~゜+。゜☆キタ──*・゜・( ゜∀゜ )・゜・*──!!☆゜。+゜。

大地くんは11月18日に去勢手術が入っているので、

去勢後、少し落ち着いてからの方がいいという事になり、

23日からのお試しになりました~



そして・・・

DSCF2374.jpg

まんじゅうくんが、前にいた預かりさんのお宅に迎えていただけることになり、

今日、お持ち帰りされました~(≧∀≦)!

真菌も治ってきたので、よかったです^^



あと、今朝、縁くんと結ちゃんを病院へ連れて行きました。

金曜日に連れて行こうかと思ってたんですが、

二人とも食欲があったので様子をみていました。


結ちゃんは、食欲はあるんですが、食事の後吐いてしまったりしてました。

でも、いいウンPしてました。

先生は、放浪していたときに何か変なものを食べたため、

胃炎を起こしているんではないかということで、胃腸薬を処方してもらいました。


縁くんは、昨日の夜から、食欲がなくなりぐったりしていました。

そして、現在は入院中です。

原因は、猫伝染性貧血(ヘモバルトネラ症)でした。

10日間も気付いてあげられなくて、本当に申し訳ないと思いました。

もっと早くに気付いてあげられたら・・・と、思うと悔しくて・・・

今思うと、縁くんは何度もサインを出していたはずなんです。

それに気付いてあげられなかった。

今日、輸血してもらって、酸素室で頑張っています。

元気になって、帰ってきてくれることを祈ってます。

縁くん、頑張るんだよ。





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ



カレンダー到着☆
2008年11月15日 (土) | 編集 |
DSCF2574.jpg

『ニャンてワンダフルカレンダー2009』が到着しました~

とってもキレイに仕上げてくださってて、本当に感無量でございます

昨日届いたんですが、うちのママさんと一緒に梱包し、

今日、配れるところには配ってきてもらいました^^

沢山の方々のご好意により、作っていただいた素敵なカレンダーです☆

是非、お買い求め下さい


明日は、里親会ですので、一日、発送手続きに掛かる事が出来ません。

発送は月曜日から順次行っていきますので、

ご予約いただいてる方、もう少しお待ちくださいね

アニーのF先生が、とっても頑張って売って下さるそうですので、

ご予約いただいてない方、以外に早くなくなっちゃうかも・・・

お急ぎくださいませ~


明日も、素敵なご縁が繋がりますように・・・





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆



新入園~結(ゆい)ちゃん☆
2008年11月13日 (木) | 編集 |
彼氏がデジカメを使っていたので、ご紹介が遅れましたが・・・

今週火曜日に新入園がありました~^^

DSCF2562.jpg

先週からうちでお預かりさせていただいてる、

幸(こう)くん縁(えん)くん紡(つむぎ)ちゃんと兄妹だと思われます。

なので・・・

幸せになれる素晴らしいご縁を紡いで、結べるよう・・・

ばあやさんが名付けてくださいました


紡ちゃんと同じく、アビMIXのような毛並みで・・・

DSCF2556.jpg

とっても甘えたさん

DSCF2561.jpg

怪我をしたのか、左目が少しだけ白濁してます。

保護した翌日の水曜日の朝、今まで何を食べていたのか、嘔吐しました。

嘔吐物の中にはビニールの切れ端が入っていました。

火曜日に保護されてから、一度病院には掛かってますが、

少し心配なので、明日また受診しようかと思います。


見たところ、幸たちよりもキレイで、カゼもあまりひどくありません。

お外にずっといた子の方が状態がいいって・・・

幸たちはどういうところにいたんでしょうか・・・

そのことを考えると、本当に辛いです。





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ