fc2ブログ
himeko姉です。 我が家のワガママニャンズ+預かりニャンズの日々を ご紹介します☆
回復の兆し☆
2009年01月27日 (火) | 編集 |
ご心配を掛けてます紡ちゃんなんですが・・・


土曜日から日曜日にかけて、himeko姉はアビスコさんの部屋を大掃除しました^^

その時、紡ちゃんが入っていたケージも掃除しようと、紡ちゃんを外に出すと、

隔離する前に一番のお気に入りだった、ペット用コタツの中でウトウト・・・

その日はそのままフリーにして寝ました。

そして日曜日、紡ちゃんの事が心配だったので、里親会はお休みさせてもらって、

引き続き、部屋の片付けをしてました。

すると、後ろで 『カリッ、カリカリッ』 と、ドライフードを食べる音が・・・

パッと振り返ると、つむちゃんがドライフードを食べてる・・・

つむちゃん゚+。゚☆ヤッタ─*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*─!!☆゚。+゚。 

もう、嬉しくなって日曜日はずっとつむちゃんたちと一緒にいました

そしたら、神経症状であんなに曲がっていた前足が伸びてるし、

普通に歩いて、ごはんのおねだりまでしてくる・・・(ノД`)グスン

本当に嬉しかったです。

まだ、一日一回のお薬はまだ飲ませないといけませんが、

このまま、よくなるといいね(≧∀≦)!

DSCF3444.jpg



FIPは完治することがない病気だと聞きます。

それでも、頑張ってる方がたくさんいらっしゃると思います。

紡ちゃんに回復の兆しがみえたのは、何が良かったのかはわかりません。

たまたまラッキーだっただけなのかもしれません・・・

もしかしたら、明日にでもまた食欲がなくなってしまうかもしれません・・・

先の事はわからないですが、少しでもお役にたてればと思い、

つむちゃんに使っているサプリやお薬をわかる部分だけですが、ご紹介させて頂きます。

朝 : ステロイド入りの粉薬
    アガリクス原液(1滴)
    アズミラスーパーC2000(耳掻き3分の1) をウェットフードに混ぜる

夜 : フルーツザイム(一つまみ)
    板藍茶【ばんらんちゃ】(耳掻き1杯)
    アガリクス原液(1滴)
    アズミラスーパーC2000(耳掻き3分の1) をウエットフードに混ぜる
    ビムロン(耳掻き5分の1) を直接経口投与


こんなにたくさんの漢方・・・私に見つけることなんて不可能デス・・・^^;

フルーツザイム・板藍茶・アズミラスーパーC2000などは、

すべて麟太郎さんから頂きました。

麟太郎さん、いつもいつも気にかけていただいて、本当にありがとうございます。

また、つむちゃんに会いにきてください

お薬は、提携協力病院で処方していただき、アガリクスはアニーの先生から頂きました。

ビムロンは山梨のエヌさんに教えていただき、アニーで頂きました。

本当にたくさんの方々からの温かい応援があり、

一時的にかもしれませんが、つむちゃんに回復の兆しが見えてきました。

本当にありがとうございます。



私の思いは以前と変わっていません・・・

今まで辛い思いをした彼女たちの周りを流れる時間が、

ゆっくり、ゆっくりと穏やかに過ぎることを願って・・・




にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆






スポンサーサイト



うちの大将☆
2009年01月21日 (水) | 編集 |
ウチには、姫子さま・桜子・凛花以外に、ご紹介していない大将がいます^^;

その方がこちら・・・

DSCF3387.jpg

梅子さん・・・一応女の子・・・体重5キロ・・・(彼氏や家族は梅男と呼んでいます

この方、なかなかのツワモノで、近所の番長をしています。

家ねこさんですが、半野良してます・・・

お家の中で過ごしてもらいたいんですが、何度チャレンジしてもダメで・・・

中に閉じ込めると、ストレスで湿疹とハゲが・・・

もう、お年なんでストレスを与える事はせず、仕方なく中外自由で過ごしてもらってます^^;



皆さんにご心配頂いている、紡ちゃんですが、小康状態というか・・・

食べムラはありますが、スプーンでお口に運んであげると食べてくれます。

量は少ないですが・・・

トイレも自分でトイレに行って出来ます。

でも、右手に神経症状が出てきてしまっているため、曲がったまま・・・

一日中ず~っと寝てます・・・

アニーの院長先生と相談して、日曜日からアビスコさんの部屋に戻しました。

それがよかったのか、お薬が合ったのかはわかりませんが、

まる一日食べない、という事はなくなりました。

これからどうなるかはわかりませんが、紡は頑張ってます。

応援、温かいコメント、本当にありがとうございます。





紡ちゃん☆
2009年01月19日 (月) | 編集 |
本当にサボりになってるhimeko姉デス・・・

年末から、食べたり食べなくなったり、なかなか状態の安定しない紡ちゃん。

先週金曜日の夕方から何も食べてくれなくなりました。

昨日、病院へ連れて行こうと思ったんですが、うちの近所の提携病院がお休み・・・

アニーさんは午前中診察してる!!

ということで、スッピンで車ぶっとばして行ってきました。

院長先生に診察していただき、たぶんFIPを発症してしまっているという診断でした。

熱があったので、解熱剤と、ステロイド剤を注射していただき、

近所の病院で出していただいたお薬ももうなくなりそうだったため、

アニーでステロイド剤を処方していただきました。

昨日は夕方までお気に入りのベットでずっと寝てました。

夕ご飯の時間に、ささみを湯がいてみたり、

色々な種類の猫缶を開けてみたりして、紡の好みはどれか探ったりしてました。

そして、子猫用のペーストタイプの缶詰を3分の2くらい食べてくれ、

今朝も、半分くらい食べてくれました。

こんな感じで、毎日がバタバタと過ぎていきます。


しばらくは紡のために出来るだけ時間を使いたい、ということと、

紡のことが心配で楽しいブログが書ける気持ちにはなれない、ということで、

更新は出来ない事が多くなると思います。

少しずつ食べるようになってくれて、また、元気な姿でブログにご紹介できるように、

出来る限りの事はしたいと思います^^


いつも、心配して電話をくれる、ばあやさん

色んな事をアドバイスしてくれる、くぅさん

とっても優しい、あゆむさん

いつも気にかけてくれている皆様・・・

本当にありがとうございます。

少し落ち着いたら、また、以前のように楽しいブログを更新出来ればな~と思います。






しまおくんご帰還~新入園☆
2009年01月13日 (火) | 編集 |
なんだかまだ、お正月休みボケのhimeko姉です^^;

順にご報告させてください。

10日に第五保育園のメメちゃんをを届け後、あゆむさんちへ、しまおくんをお届けしまして・・・

この、しまお氏・・・ナカナカの大物でして・・・

道中、結構な長旅になるので、スコッチちゃんとスーちゃんを入れてきてもらった

ねこベットとトイレ入りのネットゲージの中にそのまま入ってもらいましたが、

ず~っと、『出せ~出せ~』の大合唱・・・そこで・・・

DSCF3347.jpg

超VIP待遇!! ばあやさんの抱っこ!!! 

そして・・・

DSCF3348.jpg

しまおくん、あゆむさんちに到着して、少しシャーって言ってましたが、

アミニーちゃんのいい遊び相手になるといいですね~



そして、11日には、himeko姉のママンが知り合いから頼まれて、

子猫を連れてきました!!
゜☆キタ─*・゜・( ゜∀゜ )・゜・*─!!☆゜ 


DSCF3366.jpg
☆ナイト☆
生後3ヶ月くらい、ブラックスモークの半長毛の男の子
体重1.7キロ(1月13日現在)
手足がかなりぶっといので、大きくなりそうな予感・・・
人間大好きのスリスリで、よくお返事する賢い子です
耳ダニ・検便異常なし
3種ワクチン接種済み
エイズ(-)白血病(-)

こんなかわいいナイトくんですが、検便の時は・・・

DSCF3357.jpg

DSCF3358.jpg

himeko姉だけを狙ってケリを入れてきます^^;

でも・・・検便後は・・・

DSCF3374.jpg

まだまだ・・・

DSCF3379.jpg

まだまだ・・・

DSCF3385.jpg

そして・・・

DSCF3384.jpg

DSCF3381.jpg

こんなかわいいナイトくん、まだ保護して間もないので、

himeko姉のママンの部屋で隔離生活中ですが、

家ねこさん修行を経て募集させていただきます^^

どうぞ、よろしくお願い致します





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆



紡ちゃん☆
2009年01月08日 (木) | 編集 |
3日にあゆむさんから、スコッチちゃんとスーちゃんをお預かりした時に、

またまた、はなままさんからのご支援をいただきました^^

はなままさん、いつも気にかけていただいて本当にありがとうございます

とってもかわいいベットとフードを頂いたので、

しまおくん(ダヤンくん)達を預かってもらってる、スタッフにもお届けさせていただき、

ウチでは初め、縁くんと結ちゃんの部屋に設置したんですが、

破壊されそうな勢いでしたので、FIP疑いで隔離中の紡ちゃんのお部屋へ・・・

DSCF3310.jpg

しっかりと納まってくれてます^^

紡ちゃんですが、一昨日の夜からゴハンを食べてくれず、

イチゴベットでじ~っとうずくまっていたので、昨日の夕方病院へ連れて行きました。

私は年末に入院したばかりだったので、ストレスになるといけないと思い、

補液(皮下注射)をしていただこうと思ったんですが、

先生は皮下注射よりも血管へ直接栄養分を入れられる、

点滴の方がいいでしょうと言われたためです。

皮下注射だと、ビタミンと水分しか入れられないんですが、

点滴だと熱に代わる栄養素が入れられるそうです。

あと、検査機関へ出していただいてたFIPの検査結果

(性格にはコロナウイルスの数値を調べる検査)が出たそうで、

紡ちゃんは3,200倍という検査結果が出ました。

10,000倍とか15,000倍とかいう数値が出れば、

FIPの可能性が高いと言われていたんですが、

確定ではないものの、可能性は高いまま・・・

でも、点滴をしてもらって食欲が出てきたので、今日退院しました^^

うちに帰ってきてからも、サイエンスの缶詰を一缶ペロリ(笑)

うちが嫌なのか・・・先生が好きなのか・・・分かりませんがとりあえずよかったです



あと、あゆむさんのところにしまおくんが戻ることになったため、

今日、預ってくれているスタッフが病院まで連れてきてくれました^^

土曜日にあゆむさんに会うので、それまでお預かりです。

うちにきて、まず・・・

DSCF3328.jpg

カワイイ・・・( ´艸`)  

DSCF3338.jpg

DSCF3332.jpg

それにしてもこの二人・・・

DSCF3342.jpg

かわいいにゃんずが増えて、少しウハウハなhimeko姉デス・・・





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆



川島邸訪問~☆
2009年01月07日 (水) | 編集 |
なかなかお正月気分が抜けず、だらだらと過ごしているhimeko姉ですが、

1月4日にお邪魔した川島麟太郎邸で頂いたお節が美味しすぎて・・・

追っかけupします^^

4日、スコッチちゃんとスーくんのお届け後、そのまま麟太郎邸へ・・・

相変わらず、素敵なたたずまいのお宅・・・(。-_-。)ポッ

ばあやさんと一緒に13時過ぎに到着し、

既に、shinonさん、shinonさんの愛娘みゆちゃん、

ひ~さんと旦那さんのりゅうさん、麟太郎さんとみーたんがお出迎え

そして、素晴らしく美味しそうな見たこともないお節・・・

DSCF3296.jpg
shinonさんより画像拝借

お節に舌鼓を打ちつつ、ブリ大根に感激・・・

とってもおいしゅうございました(≧∀≦)!

そして、川島家の愉快な仲間達と戯れに、ツブツブルームへ行き・・・

タヌキ縁くんを抱っこ・・・

DSCF3282.jpg

おぉ・・・この重量感・・・たまりませんなぁ・・・( ´艸`)ウフフ・・・

縁くん、タヌキ疑惑が払拭できずにいますが、そのうち、

川島・タヌキ・縁に改名かッッ!?

そんな事はいいんですが・・・相変わらず阿っちと露ちゃんは出てきてくれまへんでした(号泣)


ひととおり、ナンバーワンホストを愛でて、ダイニングに戻り、雑談をしていると・・・

DSCF3284.jpg

接待部長登場!(っ´▽`)っ))カエチン・・・

そして、今まで遠目でした見たことのなかった・・・

DSCF3299.jpg

副接待部長(?)も登場!!( ´艸`)モーチー・・・

そしてッ、さらに・・・

DSCF3291.jpg
 
幻のご令嬢までッッ゚+。゚☆キタ─*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*─!!☆゚。+゚。 

嬉しすぎて、半ば強引に抱っこしてしまいました^^;スミマセン・・・


その後も、接待部長たちと楽しいひと時を送り、デザートの・・・

DSCF3292.jpg

そうです!4日は麟太郎さんのお誕生日でした!!

おめでとうございます(≧m≦)

ちゃっかり便乗して、いただいてきちゃいました

本当に楽しい一日をありがとうございました

また、お邪魔しますから~




にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆



新年初お届け~☆
2009年01月05日 (月) | 編集 |
お正月も5日過ぎてしまいましたが、

みなさま、新年明けましておめでとうございます

昨年はばあやさんをはじめ、心強いスタッフに支えられ、

預かり初心者として、走り続けて走りきった一年でした・・・

今年も、1にゃんでも多くのねこさんを救えるよう、自分なりに考え、

出来る事を無理せず、出来る時にやっていきたいと思います。

昨年中に、とてもお世話になりました方々、里親さん、ご支援を頂いた方、

ねこさんは、私にとっても素敵なご縁をたくさん繋いでくださいました。

全ての方々に感謝しつつ、新年のご挨拶に代えさせていただきます。

と、堅いご挨拶はこのへんにして・・・



新年早々、4日にあゆむさんちのアビスコ一家のスコッチちゃんスーくんのお見合いがありました^^

DSCF3256.jpg

DSCF3260.jpg


ばあやさんからお話を聞いたときは、本当に嬉しくて、世間ではキャリアというだけで、

里親さんが見つかりにくいのに、この子達を気にかけて下さる方がいたんだと、

himeko姉は大感動&大号泣でございました。

4日はあゆむさんは用事があるため、お見合いには一緒に行けなかったので、

3日にアニーさんで待ち合わせして、スコッチちゃんスーくんをお迎えに行きました^^

ウチでは、縁くん結ちゃんと一緒のお部屋に一晩お泊りしていただきましたが、

びっくりしたのが、

DSCF3262.jpg

そう!みんなとっても仲良しなんです^^

やっぱり、性格は花丸ですね~

日本!性格のイイねこさん選手権!!なんてのがあれば、

ダントツで一位ですね~なんて、今年も一人で想像してムフムフ言ってるヘンタイです^^;


お見合いは隣県の大きな神社の近くのおうち。

とっても素敵なママさんとおばあちゃん、とっても元気なお子さん2人との4人暮らしの方、

あとは、犬さん(小型犬)が4匹いました

はじめは、お子さんがあまりにもねこ好きで、あまりにも元気でしたので、

少し心配でしたが、初めは机の下に立て篭もっていたスコッチちゃんも・・・

DSCF3265.jpg

DSCF3267.jpg

お子さんたちに遊んでもらって、帰る頃には・・・

DSCF3272.jpg

スー君は・・・

DSCF3273.jpg

まだ少し警戒しているようでしたが、ちょっとずつ慣れていってくれるといいなぁ☆

ママさんはキャリアに対してもまったく偏見のない方で、

いい病院を探してくれたり、なるべくストレスの掛からない生活をさせてくれようと、

本当に努力してくれている、とっていい方でした。

何よりも嬉しかったのが、本当に楽しみに待っていてくれたということ・・・

この子達が来てくれて本当に嬉しい、かわいいかわいいと何度も何度も愛おしそうに

眺めたり、抱っこしてくれたり・・・本当に素敵な方でした。


さて、お届けのあとは麟太郎さんちに御呼ばれしたんですが、また後ほど・・・





にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
↑ ランキングに参加しています^^ 
少しでも多くの方に見ていただきたいので、
お手数ですが(σ≧∀≦)σ ポチしていただけると嬉しいです☆